5,000円以上で送料無料

カート

カート内に商品がありません。

コレクションを見る

※ 今回再販分から、パッケージデザインがLibroariaオリジナル版へと切り替わります。
※ この商品は再販分の予約商品です。お届けは4月中旬~下旬を予定しております。 
※ 予約商品と同一会計でご購入いただいた通常商品に関しては、予約商品と合わせての発送になります。

==============================

【湖畔の画集リトル Libroaria オードパルファン】

Libroaria オードパルファンのリトルサイズ。
持ち運びやお試しにピッタリ。小さなブック型の箱に入れてお届けします。

涼やかな森の小さな湖のほとりにたたずむ、小さなホテル。
大きな画集をかかえるようにして、窓の外を眺める。
外は湖畔に咲き誇る花々の香りが広がり、湖の水面は陽をうけて宝石のようにゆらめいている。
しずかな絵画に描かれているようなひとときをイメージした香りです。


《香り》
ミックスジュースのようなフルーティな香り立ちから、フリージアやジャスミンのブーケが広がり、ラストはサンダルウッドとムスクがフルーティな甘みに溶け込んでいくような香りです。

トップノート:フルーティノート、マスカット、イランイラン
ミドルノート:フリージア、ジャスミン、ヴァイオレット
ラストノート:サンダルウッド、ムスク、アンバー


《Story》 
湖にこんなに惹かれるのは、どこまでもしずかで底知れぬ神秘があるから。
流れることのない水。
静止したまま空の色をうけ、刻々とその表情を変える水面を眺めていると、しんと心がしずまり、あらゆる雑念が息をひそめる。

心がざわめいてどうにもならないとき、わたしはあの湖に会いにゆく。

それはとある街の一角からはじまる。
花々にかこまれた小径を歩いてゆくと、やがて森に入り、さらに歩いてゆくと、とつぜん、視界が湖の風景でいっぱいになる。
いつだって胸うたれる。
湖畔にたたずみ、風に頬をなでられながら水面のゆらめきに視線をゆだねる。

ここじゃなくてはだめだ、という場所が誰にもあるのだと思う。
わたしの場合はこの湖だ。

湖畔に寄り添うように、小さなホテルが佇んでいる。
ラウンジには壁を埋めつくすほどにたくさんの画集が並んでいて、訪れる人を心待ちにしているような風情がある。

部屋からは湖が一望できる。
陽がおちてからの夜の底みたいな湖の荘厳さに息をのみ、そして朝、陽をうけてゆらめく水面と空の青さをのみこんだような色彩にみとれる。

ベッドにもどって、シーツにくるまって、大きな画集をゆっくりと開く。
しずかな、どこまでもしずかなひととき。

そんなひとときを感じたいとき、わたしは「湖畔の画集」をまとう。
ふわりとあの風景、空気感、愛すべきしずけさにつつまれる。


《容量》
9ml


《配合成分》
エタノール、香料

【4月中旬発送予定】湖畔の画集 リトル

通常価格 ¥4,950
単価
あたり
在庫状況
 
(0 in cart)

※ 今回再販分から、パッケージデザインがLibroariaオリジナル版へと切り替わります。
※ この商品は再販分の予約商品です。お届けは4月中旬~下旬を予定しております。 
※ 予約商品と同一会計でご購入いただいた通常商品に関しては、予約商品と合わせての発送になります。

==============================

【湖畔の画集リトル Libroaria オードパルファン】

Libroaria オードパルファンのリトルサイズ。
持ち運びやお試しにピッタリ。小さなブック型の箱に入れてお届けします。

涼やかな森の小さな湖のほとりにたたずむ、小さなホテル。
大きな画集をかかえるようにして、窓の外を眺める。
外は湖畔に咲き誇る花々の香りが広がり、湖の水面は陽をうけて宝石のようにゆらめいている。
しずかな絵画に描かれているようなひとときをイメージした香りです。


《香り》
ミックスジュースのようなフルーティな香り立ちから、フリージアやジャスミンのブーケが広がり、ラストはサンダルウッドとムスクがフルーティな甘みに溶け込んでいくような香りです。

トップノート:フルーティノート、マスカット、イランイラン
ミドルノート:フリージア、ジャスミン、ヴァイオレット
ラストノート:サンダルウッド、ムスク、アンバー


《Story》 
湖にこんなに惹かれるのは、どこまでもしずかで底知れぬ神秘があるから。
流れることのない水。
静止したまま空の色をうけ、刻々とその表情を変える水面を眺めていると、しんと心がしずまり、あらゆる雑念が息をひそめる。

心がざわめいてどうにもならないとき、わたしはあの湖に会いにゆく。

それはとある街の一角からはじまる。
花々にかこまれた小径を歩いてゆくと、やがて森に入り、さらに歩いてゆくと、とつぜん、視界が湖の風景でいっぱいになる。
いつだって胸うたれる。
湖畔にたたずみ、風に頬をなでられながら水面のゆらめきに視線をゆだねる。

ここじゃなくてはだめだ、という場所が誰にもあるのだと思う。
わたしの場合はこの湖だ。

湖畔に寄り添うように、小さなホテルが佇んでいる。
ラウンジには壁を埋めつくすほどにたくさんの画集が並んでいて、訪れる人を心待ちにしているような風情がある。

部屋からは湖が一望できる。
陽がおちてからの夜の底みたいな湖の荘厳さに息をのみ、そして朝、陽をうけてゆらめく水面と空の青さをのみこんだような色彩にみとれる。

ベッドにもどって、シーツにくるまって、大きな画集をゆっくりと開く。
しずかな、どこまでもしずかなひととき。

そんなひとときを感じたいとき、わたしは「湖畔の画集」をまとう。
ふわりとあの風景、空気感、愛すべきしずけさにつつまれる。


《容量》
9ml


《配合成分》
エタノール、香料